月別アーカイブ:2019年04月
-
-
私が出会った最強のお局看護師ランキングとお局看護師対策のコツ
あなたの病院にもいませんか? 私が働いていた病院にも必ずいましたよ。 ヤバいお局様達!! でも、冷静に考えてたら、ある程度自我のある社会人3年目を廊下で叱咤して一撃で泣かせられるお局看護師すごくない? ...
-
-
看護師2年目は1年目より忙しい!2年目の悩みと勉強して良かったポイント
看護師2年目になると、 1年目の時みたいに先輩に常に見張られていないし、 それなりに仕事ができるから、 楽しくなる時期かもしれない でも私はその分、 「何を勉強したらいいんだろう?」 ってやる気が落ち ...
-
-
新人看護師だった私がインシデントで落ち込んだ時に立ち直った3つの方法
看護師として働くうえで、避けては通れないインシデント。 でもインシデントを起してしまうと、どうしても落ち込んでしまいますよね。 患者さんの経管栄養つなごうと思って訪室したら、転落してた... 今まで何 ...
-
-
【新人看護師さん必見!】私が実践して効果的だった5つの勉強法
新しい配属先が決まり、いざ病棟勤務が始まると、身体的にも精神的にも毎日キツイですよね…! そんな状態でも先輩看護師からは 「これは勉強してきた?」 「この根拠は?」 などと質問攻め! すい病棟に行くだ ...
-
-
【新人看護師】初めての夜勤前の不安を軽減する為に事前に知っておきたい準備と心構え
日勤業務に慣れた頃に始まるのが、夜勤! 早い病院では日勤業務が1か月終わると、もう夜勤デビューという所もありますね。 私のいた病院は比較的ゆっくりペースの教育プランだったので、初めての夜勤は3か月後で ...
-
-
今だから言える!新人看護師が絶対に心がけておくべき3つの事
無事、国家試験に合格し、一安心したのも束の間…。 4月から始まる看護師としての新生活に不安を感じている看護学生の方も多いのではないでしょうか? 「ちゃんと一人の看護師としてやっていけるだろうか…。」 ...
-
-
新人看護師の「毎日辛い…」「辞めたい…」を乗り越える方法
日本看護協会による調査で、日本における看護師の離職率は、常勤看護師で10.9%、新卒看護師で7.6%という結果が出ました。 正規雇用看護職員、新卒看護職員の離職率の推移 ●2016 年度の正規雇用看護 ...