退職・転職

【ブランク3年!ママ看護師の再就職】企業に就職を決めた理由と就活準備

先日Instagramでご報告させていただいたのですが、約3年の専業主婦生活にピリオドを打ち、この度再就職いたしました。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

sui(@ns_sui1234555)がシェアした投稿

こちらの投稿にたくさんのいいねや、励まし・お祝いのコメントありがとうございます。

すい
1つ1つ読ませていただいています。本当に嬉しかったです!

私が再就職先に決めたところは企業です。

先日無事に内定をいただき、これから企業で看護師として勤めることになりました。

再就職するにあたっては、様々な不安や葛藤などがありましたが、そこを乗り越えて新たな一歩を踏み出すことを決めました。

そこでこの記事では、病院以外で看護師としての経験やスキルを活かしたいと考えている人に向けて、

  • 私がなぜ企業に就職しようと決意したのか
  • 再就職の不安と不安を軽減した方法
  • 就活にあたっての準備

を紹介していきます。

私自身の経験が、今後の働き方やキャリアを考えていく上で少しでも参考になれば嬉しいです。

すい
コロナの影響で転職サービス利用者が増えています。今の病院がしんどいと感じたら早めの準備をしておきましょう。

転職を考えている方へ

【初めての転職でも安心】病院選びを失敗したくない看護師にオススメの転職サイト3選

転職って人生の大きな決断だから失敗したくないって考えますが、それが1年目や2年目の社会人が行う「初めての転職」ならなおさらです。 それは看護師にとっても同じです。 「転職したけど、結局前の職場より労働 ...

続きを見る

看護師の私が企業に勤めることを決めた3つの理由

私が企業で働くことを決めた大きな理由は3つあります。

  • 夜勤無しで働きたい
  • 新しいフィールドにチャレンジしたい
  • これまでの経験を活かしつつ、新しいスキルや知識を深めたい

それぞれ詳しく解説していきますね。

夜勤無しで働きたい

「夜勤をしない」これは必須の条件の1つでした。

元々、夜勤のある生活が自分に合わず、体調を崩したり生理不順になった経験があるので、再就職するにあたっても「夜勤をしないで働く」は絶対でした。

また、今は子どももいるため子育てと仕事の両立もとても大切になってきます。

両親は遠方におり、主人も忙しくほぼワンオペでやってきた私にとっては夜勤のある職場への復帰は無理でした。

そのため、就職先は夜勤をしないで働けるところに絞って職場を探すことにしました。

すい
企業で働くことについて、以前から興味もあったので選択肢の1つでした。

また、休みが固定であり暦通りに仕事ができるのも企業に勤める上で私にはメリットに感じられましたね。

私と同じように夜勤をしない職場へ転職したいと考えている方はこちらの記事で、夜勤の無い職場の解説をしているので参考にしてみてくださいね。

こちらも読まれています

【経験談】看護師でも夜勤無しで働ける!日勤のみで働くメリット・デメリットを紹介

「夜勤をしない働き方はできないかな…」と悩んだことはありますか? 私はあります。 「夜勤はしたくない。でも看護師は続けたい…」と考えていました。 看護師は夜勤のある生活や職場が当たり前のように感じます ...

続きを見る

新しいフィールドにチャレンジしたい

私はこれまで急性期病院(内科・外科)、保育園看護師を経験しています。

元々経験のある分野や職場に戻る方が復帰しやすいのかな…とも考えたのですが、私は「新しいフィールドに行きたい」気持ちがとても強かったです。

看護学生の友人や同期など、私の周りには企業で働いている人はいません。

しかし3年間、臨床から離れてみて感じたことは看護師=病院ではないということ。

そのことに気づいてからは、病院以外の今まで経験したことのない職場で働くことにチャレンジしたいと考えるようになりました。

これまでの経験を活かしつつ、新しいスキルや知識を深めたい

「企業に勤める」と決めた大きな理由の1つです。

もちろん、病院でもクリニックでも診療科が違えば勉強する看護の領域や必要になる知識・技術は異なります。

私も内科と外科は経験ありますが、それ以外の領域やもっと知識を深めないといけない看護は本当にたくさんあります。

しかし、看護の知識を深めるだけでなく、これからは病院では学べない経験を積みたいと考えました。

企業で働くことで

  • 病棟では学べなかったパソコンスキルや一般的なマナーなどを身に着けたい
  • 病院以外で働く経験をしたい

と思い、再就職先は企業に決めて就職活動をスタートしました。

ブランク3年!ママ看護師の不安と不安を軽減させた方法

一度現場を離れているので、再就職することに不安もありましたが、社会に出て働くことを決めました。

ママ看護師としての不安と、不安を軽減できた方法を紹介します。

育児や家事と仕事との両立

この悩みはワーママ全てに共通するところではないでしょうか…。

すい
育休を取得して復帰されるママナースも同じような悩みがありますよね。

私は子供が生まれて仕事を辞めてからは、家事と育児の主婦業を中心に生活していたので、仕事と両立ができるのかという不安は大きかったです。

そのため、ママとして働きやすい職場か、働き方や時間に無理はないかの視点で職場を探したり雇用条件を擦り合わせすることを大切に就活をしました。

私は自分が働ける時間・範囲で無理なく仕事を続けたいという気持ちが強かったでの、正社員ではなく非常勤での働き方に決めました。

また、これまでの家事や時間のスケジュールも見直して、時間管理も練習中です。

社会に出る不安

3年も主婦業しかしていなかったので、社会に出るという漠然とした不安がありました…!

すい
新社会人の時と同じような不安ですね

 

  • ちゃんと仕事ができるのか
  • 職場の人との人間関係は大丈夫だろうか
  • 迷惑かけないか

転職を決めた人も、同じように新しい職場で働く不安がありますよね。

何事もそうですが、環境が変わることは少なからず不安がつきまとうもの。

まずは自分が何を不安に感じているのかを知り、どうすれば不安が解消されるか考えてみましょう。

私は不安に思っていることを家族や友人に話したり、入ってみないと分からない不安はなるべく考えないようにしました。

すい
不安はありますが、これから始まる新しい生活や刺激のワクワクする方にフォーカスしたいですね。

【ママ看護師の再就職】就職活動を始める前にやった方が良い3つの準備

本格的に転職活動をスタートさせる前に、準備しておいた方が良いことが3つあります。

  • 家庭内での家事分担などの話し合い
  • 働く条件の整理
  • 職場の情報収集

転職活動をしているときも大事だなと感じたので、今回の就活の時も本格的にスタートする前に準備しました。

実際どんな準備が必要なのか詳しく解説します。

家庭内での家事分担などの話し合い

ワーママにとって家族の協力は不可欠。

何でも一人でやろうとするといつか限界がきます…

これまでは育児や家事の事だけ考えて生活していた私ですが、そこに仕事も加わるとこれまで通りにはいきません。

うまく仕事と家事・育児のバランスをとっていくこともとても重要です。

育休明けの復帰やブランクがあると、新しい仕事の方に意識が向きがちですが自分が仕事に集中できるように家庭環境も整えておくことが大切。

旦那さんと家事を分担する話し合いをしたり、両親のサポートは得られるのか、必要があれば病児保育やファミリーサポートなどのサービスも調べておくといいですね。

働く条件の整理

就職にあたって大事なことは「自分がどんな働き方をしたいのか」「その職場で何を学びたいのか」といった職場に求める自分の条件です。

絶対ここは外せないポイントと、できればこうしたいといったポイントに分けて、優先順位を決めておきましょう。

実際に求人を探す時に軸がブレずに転職活動ができますし、転職後の後悔を減らすことができます。

こちらの記事で事前準備のポイントを紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

こちらも読まれています

【初めての転職でも安心】病院選びを失敗したくない看護師にオススメの転職サイト3選

転職って人生の大きな決断だから失敗したくないって考えますが、それが1年目や2年目の社会人が行う「初めての転職」ならなおさらです。 それは看護師にとっても同じです。 「転職したけど、結局前の職場より労働 ...

続きを見る

職場の情報収集

働く条件が整理できたら、条件に合う職場はどんな所があるのか調べてみましょう。

「夜勤の無いところ」という条件でも、外来、クリニック、訪問看護、保育園など様々です。

少しずつどんな職場が自分に合っているのか、働きやすい職場はどのようなところなのか情報収集を始めておくといいでしょう。

求人はタイミングも重要なので、転職活動の時期も考えておくといいですね。

私が実際に就職や転職活動をした、狙い目の時期をこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてくださいね。

こちらも読まれています

【経験談】損しない!ベストな転職時期を解説

転職は就職と違って、1年の中でいつでも転職活動を行うことが可能です。 しかし、転職時期によっては 「希望に合う職場が見つからない」 「入職時期のタイミングが悪くボーナスがもらえなかった」 など、転職活 ...

続きを見る

まとめ:ブランクがあってもママでも、病院以外で働くことができる!

Instagramでも多く質問をいただいたのですが、私が企業で働くことを決めた大きな理由は3つ。

  • 夜勤無しで働きたい
  • 新しいフィールドにチャレンジしたい
  • これまでの経験を活かしつつ、新しいスキルや知識を深めたい

看護師としての経験や知識をこれからは企業で役立てていきたいと思っています。

実際に求人をどのように探したのか、転職活動の詳細はこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

こちらも読まれています

【看護師から企業へ転職!】求人を見つけるためにやったことを徹底解説

Instagramでご報告をした投稿に「求人をどうやって探しましたか?」という質問がたくさん届きました。             この投稿をInstagramで見る             ...

続きを見る

※現在、転職希望の人が多いので早めに転職活動のをスタートすることをおすすめします。

また、企業への就職に興味のある方へ、こちらの記事では現在企業で勤めている看護師のインタビューを公開しています。

働き方や仕事のことなどリアルな現場が分かる内容になっています。

こちらも読まれています

【インタビュー】企業(産業)看護師のリアルな働き方を紹介

最近は看護師の資格を活かして、病棟以外の様々な職場で働く人たちが増えています。 今回素敵なご縁があり、病棟看護師を退職して企業へ転職されたAさんにお話しを聞くことができました。 そこで、この記事では ...

続きを見る

病院選びを失敗したくないなら

「次に働くところは職場の雰囲気が良くて、楽しく続けられるところがいいな。」とお考えの方は、ハローワークや求人誌ではなく、大手の転職サポートサービスを利用した方が失敗しません。

登録数が多いので、わがままな条件も通りましたし、条件交渉もしてくれます。

それに、転職に成功・失敗した先輩たちの体験談も事前に分かるので、病院選びの参考にもなりますよ。

※クローズドの求人もあるので、複数のサービスに登録すると選択の幅が広がります。

インスタグラムをご利用の看護師さんへ

投稿へのコメントはインスタグラムのDMへお願いします。すいのアカウントはこちらから。また、ストーリーズや投稿で や「#ナースハック」のタグ付をしてくださるととっても嬉しいです^^

新人看護師におすすめの記事

1

日本看護協会による調査で、日本における看護師の離職率は、常勤看護師で10.9%、新卒看護師で7.6%という結果が出ました。 正規雇用看護職員、新卒看護職員の離職率の推移 ●2016 年度の正規雇用看護 ...

2

以前、こんなツイートを拝見しました。 受け持ち患者さん多くなったり、やることが多いと、頭ぐちゃぐちゃなる。仕事も遅いし(笑)何からどーゆう順番でやって行くのが良いのかとか考えられんー。自分で考えてる? ...

3

1年目の時最大級に苦手だったのが、 \\申し送り// 長いと露骨にイライラする先輩 ツッコミまくりの先輩 報告も申し送りも怖くて、余計うまく伝えられず悩んでました… そんな私が心掛けてやった事 &#x ...

4

新しい配属先が決まり、いざ病棟勤務が始まると、身体的にも精神的にも毎日キツイですよね…! そんな状態でも先輩看護師からは 「これは勉強してきた?」 「この根拠は?」 などと質問攻め! すい病棟に行くだ ...

5

無事、国家試験に合格し、一安心したのも束の間…。 4月から始まる看護師としての新生活に不安を感じている看護学生の方も多いのではないでしょうか? 「ちゃんと一人の看護師としてやっていけるだろうか…。」 ...

6

看護師は1日の限られた時間の中で、その日予定されている業務を全てやり切らなければいけません。 毎日の業務には、検温、清潔ケア、輸液管理、入院などのルーチン業務。 その他にも、それぞれ患者の計画に沿った ...

-退職・転職

Copyright© ナースハック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.