転職は就職と違って、1年の中でいつでも転職活動を行うことが可能です。
しかし、転職時期によっては
「入職時期のタイミングが悪くボーナスがもらえなかった」
など、転職活動がうまく進まなかったり、転職によって損をしてしまうことがあります。
インターネットでも看護師の求人は常にチェックできますが、転職活動をする時期によっては求人が少ない時期であったり、入職のタイミングが悪く職場が忙しい・人手が足りないなどの問題も発生することがあります。
そのため、自分の目的に合ったベストな転職時期を考えてみましょう。
ここが狙い目!オススメ転職時期2パターンを解説
私も実際に転職活動をする中で感じたオススメの転職時期を2つ紹介します。
ボーナス支給後の転職
夏のボーナスが支給される6月~7月と冬のボーナスが支給される12~1月はボーナスをもらった後、退職する人が増える時期です。
そのため、職場では人手が減るので退職者の補充のためボーナス支給後の「1月」や「7月」あたりは求人が増えます。
そして何より、転職者自身もボーナスがちゃんと支給されてからの転職なので、「ボーナスがもらえない…」という損をすることがありません。
私自身も12月のボーナス支給後に転職活動を本格スタートさせました。
それ以前も求人はちょこちょこチェックはしていましたが、年が明けるとこれまではなかった病院の求人や保育園看護師の求人なども転職サイトのエージェントさんから教えてもらえるようになったので、求人数も増えたと実感しました。
転職を考えている人は1月や7月は損しないで転職できる狙い目ですので、しっかり押さえておきましょう。
求人が多い時期の転職
私が実際に入職した時期は4月なのですが、4月もかなりオススメです!
4月は年度始まりでキリが良く、職場も新入職者や中途採用者を受け入れる準備が整っているからです。
そのため、新しい職場でもフォロー体制がちゃんとできていて、新人さん同様に中途である私に対しても人員を割いてくれました。
また、中途者用の研修も最初から参加できたことや、同じく4月に入職した同期ができたことも良かったです。
「4月」は新入職者や中途採用の求人も多い時期なので、職場選びの選択肢も広がり、転職活動もスムーズに進みやすい時期と言えますね。
【経験談】私は冬のボーナス支給後に退職しました
ボーナスをもらってから退職することについて「ずるい」とか「辞めるのにもらうのはおかしい」という意見や話を聞いたことがありますが、全く問題ありません。
残っている職場の人にとっては気の良い話ではないかもしれませんが、そこまで遠慮して退職や転職する時期を考える必要はないと思います。
辞めるのにボーナスもらうのは申し訳ないからもう少し働いてから・・・なんて遠慮する必要もないです。
私はボーナス支給後、12月末で病院を退職しました。
ボーナスをもらう前の11月に退職することも嫌でしたし、ボーナスをもらったからと遠慮してその先数か月留まって働き続けることも嫌だったので、キッパリ12月末で退職しました。
退職日までちゃんと働きましたし、有休は消化してもらえずほとんどが捨てとなってしまいました。
周りの目や意見に合わせて転職時期を考えるのではなく、自分の意志で自分に合ったベストな転職時期を決めましょうね。
転職活動は入職したい時期の2・3か月前に動き出そう
転職はだいたい3か月ぐらいを目安に動き出すと良いでしょう。
すぐに自分に合う求人が見つかって1か月程度で終わる人もいますが、転職は「焦らずじっくりと」が鉄則。
そのため、入職を考えている時期の3か月まえからリサーチを始めましょう。
ただ、大学病院や規模の大きな病院では来年度4月入職の求人を春ごろに出して夏~秋にかけて内定をもらうといったところもあるので、事前に病院のホームぺ―ジなどチェックしておくといいですね。
転職活動では特に、豊富な求人情報や、職場の内部情報などをリサーチしたりと情報収集が一番大切です。
個人で職場の内部情報を集めたり、働きながら転職活動をしていくのはかなり大変です。
そのため転職サイトの担当さんと協力しながら転職活動を進めるのが大事ですね。
私が実際に利用した転職会社さんはこちらの記事でまとめているので参考にしてみて下さいね。
こちらも読まれています
-
【初めての転職でも安心】病院選びを失敗したくない看護師にオススメの転職サイト3選
転職って人生の大きな決断だから失敗したくないって考えますが、それが1年目や2年目の社会人が行う「初めての転職」ならなおさらです。 それは看護師にとっても同じです。 「転職したけど、結局前の職場より労働 ...
続きを見る
まとめ
ボーナスの支給後(1月・7月)や4月は、求人も多く出ている時期なので転職を考えている人は情報収集を始めてみてくださいね。
また、次の職場が決まっても師長や看護部長に引き止められて退職ができないとなってしまってはせっかくの求人を逃してしまいます。
円満退職できるコツはこちらの記事で紹介しているので、参考にしてみて下さいね。
こちらも読まれています
-
退職交渉に苦労して実感!円満退職したい看護師が避けるべき絶対NGの3つのルール
結婚・子育てや転居、スキルアップなど様々な理由で転職を考える事があると思います。 他にも人間関係が悪い、残業が多いなどの要因も考えられますね。 Twitterでも看護師の転職に関するつぶやきが見られま ...
続きを見る