勉強・スキル

新人看護師が苦手な申し送りや報告が上手く出来るようになるコツ

先日申し送りについてツイートしたところ、もっと詳しいコツや、具体例を聞きたいと返信やDMを頂きました!

すい
とても嬉しいです!ありがとうございます。

「申し送りや報告って難しい!!」と感じた事はありませんか?

私も看護師1年目の時、申し送りがすごく苦手で、いつもビクビクしながら話していました。

新人看護師さんは特に、申し送りや報告が苦手って人多いですよね。

ツイッターでも申し送りが苦手!先輩から突っ込まれる!といったツイートをよく見ます。

すい
これって新人看護師あるある!!!

スムーズに申し送りが出来ないと、先輩達からめちゃくちゃ突っ込まれるんですよね。

「ダラダラと長い。要点だけ言って。」

「で?だから何?」

これらは、実際に私が言われた言葉です。

報告の途中で遮られて、いろいろ突っ込まれまくり…。

すい
同じ事を言われた事がある人いませんか?笑

業務も忙しいし、夜勤前は特に1分1秒でも惜しい。(情報収集は時間との勝負!ラウンドも早く行きたい…)

だから、要点がまとまっていない申し送りや、報告をすると怒られてしまうんですね。

そこで新人の時「もっと申し送りが上手く出来る様になる方法」をプリセプターに相談しました。

そこで教えてもらったアドバイスは2点

ポイント

まず初めに「一番重要な事」を言う
その後は、ISBARを意識して伝える

この2点を意識して申し送りや報告をする様になってから、先輩からの突っ込みも減り、相手に分かり易い伝え方が出来る様になりました。

すい
先輩の突っ込みが減るだけで、申し送りの精神的ストレスがかなり軽減!!!

では、詳しく解説していきますね!

プリセプターとの上手な付き合い方については、こちらの記事を見て下さい!

こちらも読まれています

新人看護師がプリセプターと合わないと感じた時の上手な付き合い方のコツと対処法

新人看護師のみなさん、プリセプターと上手くコミュニケーションを取れていますか? ほんとにプリセプターさんが合わなさすぎてつらい… — 新人看護師 (@chima_48) 2019年5月29日 プリセプ ...

続きを見る

新人看護師が苦手な申し送りや報告、なぜ上手く出来ない?

申し送りや報告がなぜスムーズに出来ないのか、その原因は2つあります。

このような伝え方になっていないか振り返ってみて下さいね。

時系列で話してしまう

よく新人看護師さんがやりがちな報告の仕方です。

「501号室のAさんが、今朝は何もなかったのですが昼食後からちょっと赤い便が出て、夕方には~…今の症状は~…」

起きた事や患者が話した事をそのまま時系列で話してしまう。

これでは重要な事が何かさっぱり分かりません。

報告を受けている先輩看護師から「それで!何!!」と報告を遮られてしまう事、間違いなしです。

関係ない話題に広がる

話している途中で、あれも言いたい、これも言いたいと話が膨らんでいったり、
「○○さんがこう言って、こうなって、△△になった。」

まるで劇を聞いているよう…。

申し送りの時間も長くなってしまいますね。

それはいま言うべき事なのか…余計な事は話していませんか?

新人看護師の申し送りや報告で一番大事なコツ!
「一番伝えたい事を最初に言おう」

まず最初に、「一番重要な事」「一番伝えたい事」を言いましょう。

わざわざ最後までとっておく必要はありません。

最後まで一番重要な部分が分からないと、話している途中で「それで、何が言いたいの!」と遮られてしまう可能性が大です。

報告を受けている方は、最初の内容でヤバい状況なのか、そうではないのかを、判断をしたい。(語彙力の無さ…笑)

なので、時系列だったり重要な事が最初に出てこないと、結論を早く言ってと突っ込まれてしまうのです。

すい
看護師ってせっかちな人も多いから、余計に結論を急がせるのかも。

新人看護師さんの中には一番重要な事が何か分からないって人もいるかもしれません。

一番当てはまるのは、患者さんの異常値や症状などですね。

アセスメントやどう対処したらいいのかが分からなくても、手遅れにならないうちにまず、異常値や症状、何かおかしいという気付きを報告しましょう。

アセスメントや対処方法は先輩と一緒に考えても良いと思います。

まずは異常を早期に報告する事が大事!

新人看護師の申し送りや報告のコツ!ISBARを用いて伝える


一番重要な事を伝えた後は、ISBARに沿って状況を説明すると簡単に状況がまとまって、相手も聞きやすい報告になります。

私もプリセプターからこの方法を教えてもらってから、意識して報告するようにした所、スムーズに報告が出来る様になりました。

難しくないので、ぜひ活用して下さいね。

新人看護師の報告や申し送りで活用しよう!ISBARとは?

I:Identify(報告者、対象者の同定)
S:Situation(状況、状態)
B:Background(背景、経過)
A:Assessment(評価)
R:Recommendation(依頼、要請)
引用:急変時の報告がうまくできない?SBAR(エスバー)を活用すれば、情報伝達力をスキルアップできます

まず最初に「一番伝えたい事」と言い、その後はISBARに沿って説明していきます。

こうする事で、自然にまとまった分かり易い報告が出来ます。

次に実例を紹介しますね。

ISBARを活用した新人看護師の申し送りや報告の実例

ISBARに沿った報告をしてみると、

「501号室のAさん」I

「昼食を摂取後に多量の嘔吐と腹痛を訴えています。」S

「大腸がんターミナルの患者で、3日前から排ガス排便がありません。」B

「イレウスを起してしまっている可能性があります。」A

「主治医へ報告をお願いします。」R

S(状況)で一番初めに大量の嘔吐と腹痛という「異常な状態」を伝える事で、何が重要な事なのかすぐに理解できます。

その後に患者背景や観察した事、それらの状況から考えられるアセスメントを順番に伝える事で内容がゴチャゴチャせずに聞き取れます。

申し送りVer.

「502号室のBさん」I

「14時に吐血しました。」S

「暗赤色の吐物片手1杯分。以後吐血はありません。」B

「腫瘍からの出血が考えられる為、絶食、止血剤の点滴が開始になりました。」A

申し送りの時は夜勤者も情報収集している為、患者の疾患などは省いて重要だった事のみを伝えています。

バイタルも変わりなければ、わざわざ言いません。

これらは一例です。
私が勤めていた病院は看護記録に書いてある事は言わない決まりだったので、看護記録にしっかり入力できていれば言わない時もありました。

すい
このような吐血で急変の可能性があるような時は急変時の指示は出ているか、夜中に吐血した時は当直医へcallでいいのかなどの方が夜勤者にとって重要な事もありますね。

私が先輩看護師への申し送りや報告で緊張しない為にやっているコツ


無駄に緊張してしまって、話しが詰まってしまって、スムーズに伝えられなかったりする事もありますよね。

すい
「早く報告しないと!」と焦りがち!!

でも落ち着いて報告出来る様に、報告する前に2つの事を実践しています。

申し送りや報告前に伝えたい事を整理しておく

申し送りまで時間があって、ワークシートを見ながらまとめる時間があれば良いのですが、急変やバタバタとしていて早く報告をしないといけない時は焦りますよね。

焦ると、まとまりのない報告になりがち。

そこで私はワークシートを挟んでいる板に、ISBARを書いた紙を挟んで持ち歩いていて、いざ報告!という時にそれを見ながら報告しています。

焦るとISBARを忘れて、まとまりのない報告になりがちなので、目で見て確かめられると安心感と、いざって言う時に助かります!

だんだん報告の仕方が身に付いて来ると、自然に出来る様になりますよ。

私が活用していたISBARの表を作成したので、ぜひ活用してみて下さいね。

ダウンロードはコチラ

先輩看護師をイメージして…頭の中で申し送りや報告をシミュレーション

夜勤の申し送り前は、言いたい事を頭の中でシミュレーションする様にしています。

そうすると、看護記録に書いた事だから言わなくて良いやつだったとか、これは言っておいた方がいいなとか頭の中が整理されるので、話しやすくなりました。

まとめ 申し送りや報告が上手い新人看護師を目指そう

スムーズな申し送りが出来る3つのコツ

  • 時系列ではなく、「一番重要な事」を最初に言い切る
  • ISBARを活用し、要点を絞って伝える
  • 事前のイメトレ

「申し送り難しい…」って思っていましたが、この3点を意識するようになってから、スムーズに報告が出来るようになりました。

すい
難しく考えすぎず、方法は意外とシンプルなのかも

スムーズに報告が出来る事で、相手も聞きやすくなり、ストレスフリーなのは間違いなしです!

報告や申し送りで悩んでいる人は試してみて下さいね!

「申し送るのが怖い!」そんな怖い先輩とのコミュニケーション方法についてはこちらの記事を参考にして下さい!

こちらも読まれています

嫌味や言い方がキツイ!悪口ばかりで怖い先輩看護師への対処方法

病棟に1人や2人、必ずいますよね。 嫌味を言う人、悪口を言う人、口が悪い人。 私も嫌な思いをたくさんしました。 嫌味を言われて、 「何でお前にそんな事、言われないといけないんだよー!」 って思ったり、 ...

続きを見る

病院選びを失敗したくないなら

「次に働くところは職場の雰囲気が良くて、楽しく続けられるところがいいな。」とお考えの方は、ハローワークや求人誌ではなく、大手の転職サポートサービスを利用した方が失敗しません。

登録数が多いので、わがままな条件も通りましたし、条件交渉もしてくれます。

それに、転職に成功・失敗した先輩たちの体験談も事前に分かるので、病院選びの参考にもなりますよ。

※クローズドの求人もあるので、複数のサービスに登録すると選択の幅が広がります。

インスタグラムをご利用の看護師さんへ

投稿へのコメントはインスタグラムのDMへお願いします。すいのアカウントはこちらから。また、ストーリーズや投稿で や「#ナースハック」のタグ付をしてくださるととっても嬉しいです^^

新人看護師におすすめの記事

1

日本看護協会による調査で、日本における看護師の離職率は、常勤看護師で10.9%、新卒看護師で7.6%という結果が出ました。 正規雇用看護職員、新卒看護職員の離職率の推移 ●2016 年度の正規雇用看護 ...

2

以前、こんなツイートを拝見しました。 受け持ち患者さん多くなったり、やることが多いと、頭ぐちゃぐちゃなる。仕事も遅いし(笑)何からどーゆう順番でやって行くのが良いのかとか考えられんー。自分で考えてる? ...

3

1年目の時最大級に苦手だったのが、 \\申し送り// 長いと露骨にイライラする先輩 ツッコミまくりの先輩 報告も申し送りも怖くて、余計うまく伝えられず悩んでました… そんな私が心掛けてやった事 &#x ...

4

新しい配属先が決まり、いざ病棟勤務が始まると、身体的にも精神的にも毎日キツイですよね…! そんな状態でも先輩看護師からは 「これは勉強してきた?」 「この根拠は?」 などと質問攻め! すい病棟に行くだ ...

5

無事、国家試験に合格し、一安心したのも束の間…。 4月から始まる看護師としての新生活に不安を感じている看護学生の方も多いのではないでしょうか? 「ちゃんと一人の看護師としてやっていけるだろうか…。」 ...

6

看護師は1日の限られた時間の中で、その日予定されている業務を全てやり切らなければいけません。 毎日の業務には、検温、清潔ケア、輸液管理、入院などのルーチン業務。 その他にも、それぞれ患者の計画に沿った ...

-勉強・スキル

Copyright© ナースハック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.