看護学生

看護師養成専門高校(看護科)の卒業生が考える!5年一貫教育のメリット・デメリット

中学を卒業してから5年後に正看護師の国家試験を受験して看護師になる方法があるのを知っていますか?

それが、看護師養成専門高校に入学する方法です。

看護師養成専門高校では5年一貫教育で正看護師を目指します。

しかし、全国に5年一貫教育の学校は多くないので、どんな教育なのかイメージしにくいですよね。

また、中学3年生の時に「看護師」という将来の選択をする事も心配に思う人もいるのではないでしょうか?

5年一貫教育にはメリットとデメリットがそれぞれあります。

この記事では、5年一貫教育で正看護師になった卒業生が、実際に感じたメリットとデメリットを紹介します。

将来看護師を目指している人や5年一貫教育に興味のある方に向けて、進路を決める選択の1つになれれば嬉しいです。

看護師養成専門高校(看護科)の5年一貫教育とは?

看護師になるための方法はいくつかあります。

  1. 高校卒業後に看護大学へ進学する
  2. 高校卒業後に専門学校へ進学する
  3. 中学を卒業後に看護師養成専門高校(看護科)へ進学する

5年一貫教育は、中学を卒業後に看護師養成専門高校(看護科)へ進学して、正看護師を目指すルートになります。

高等学校の看護に関する学科とその専攻科において,5年間の一貫したカリキュラムで看護師を養成するための教育を行うものです。高等学校では普通教科と看護に関する基礎科目を学び,専攻科では豊かな人間性を養うための教養科目と看護の専門科目を学びます。卒業すれば看護師国家試験の受験資格が得られます。
学校教育法上の制度に変更はありませんので、高校3年間を終了すれば高等学校卒業の資格が与えられ,大学等へ進むこともできますが,これまでのように准看護師試験の受験資格は与えられません。なお,5年一貫教育ですので,専攻科へ進むための入学試験はありません。5年間のゆとりあるカリキュラムのなかで看護のスペシャリストをじっくりと育てます。
引用:文部科学省「高等学校における看護教育」
卒業生
高校に入学した時から、正看護師になるための看護教科の授業が始まります。

もちろん普通教科の勉強もします。

そのため、高校3年間は普通教科の勉強と看護教科の勉強を両立してやらなければいけません。

専攻科に進級後は看護教科のみとなり、実習の日数も増えます。

卒業生
専攻科は実習が本当に多いです

そして5年後、国家試験を受験して合格すれば、夢の正看護師となれるのです。

看護師養成専門高校(看護科)の卒業生が感じた!5年一貫教育3つのメリット


看護師養成専門高校(看護科)の卒業生から、5年一貫教育のメリットを3つ挙げてもらいました。

最短ルートで正看護師になれる

5年一貫教育、最大のメリット!!

4年制大学を卒業した人よりは2年早く、専門学校や看護学校を卒業した人より1年早く看護師になる事ができます。

看護師を目指すルートでは、1番最短です。

また、高校卒業後に看護専攻科へ進級する時はエスカレーター式なので、試験や選抜などは無く全員専攻科へ進級できます。

卒業生
受験は高校受験の時のみで、単位が足りていれば問題なく進級出来ます

大学や専門学校に比べると学費が安い

他の学校に比べて、学費が安い事も大きなメリットと言えますね。

特に公立の看護師養成専門高校の場合は、全日制の公立高校の授業料で看護師になれるので、看護大学や看護学校の授業料に比べると、かなり学費は安いです。

教科書や実習に必要なユニフォームなどの物品は別で費用が掛かります。

卒業生
それでも、授業料が公立高校と同じで済むのはかなり安いです

同じ志を持った仲間に出会える

中学の時に将来の職業の選択をし「5年後に看護師になる」という、同じ志を持った仲間たちに出会います。

仲間の存在が、勉強や実習で大変な時、国家試験の勉強の時、大きな支えとなってくれます。

卒業生
苦楽を共にし、お互い励まし合って大変な5年間を乗り越えました!!泣

看護師養成専門高校(看護科)の卒業生が感じた!5年一貫教育の3つデメリット

5年一貫教育にもデメリットがあります。

看護師養成専門高校へ進学を検討している人は、しっかりデメリットも吟味して決めて下さいね。

看護師以外の職業に就きにくい

高校3年間は普通教科5割、看護教科5割、で普通科の高校生に比べると一般科目の勉強が少ないです。

そのため、看護師以外の職に就きたいと思った時など、大学に進学する為の勉強が大変ですね。

途中で学校を辞める事も大きなデメリットになってしまうかもしれません。

高校ですでに看護の勉強が始まりますが、この時点で「もう看護の勉強をしたくない」と思って学校を辞めてしまうと高校を卒業できないので、高校中退になってしまいます。

卒業生
4年制大学で看護師になった時に比べると、2年早く社会人スタートしているので、そこからはまだまだやりなおしも出来ると思います。

助産師や保健師の資格を取る為には、進学する必要がある

5年一貫教育で得られるのは正看護師国家試験の受験資格のみです。

そのため、保健師や助産師になりたい人は進学する必要があります。

4年制大学では保健師や助産師になるための授業も選択できるので、国家試験を受ける受験資格を得る事ができます。

元々助産師や保健師になることを目標にしている人は、国家試験の勉強と進学したい看護学校の勉強を両方しなければいけません。

4年制大学に比べると給与が低い所もある

全ての病院に当てはまる訳ではありませんが、求人の中には4大卒○○円~、2年課程□□円~と金額に差をつけている所もありました。

卒業生
私が働いている職場は特に給与面で分かれていたりしていませんでした。

5年一貫教育の卒業生が、看護師になった今思う事

実際に5年一貫教育を受けて看護師になった同僚から、卒業生として思う事を話してもらいました。

これらは彼女の主観として見て下さいね。

看護の勉強と一般科目の勉強の両立も大変だし、専攻科になってからは実習の日数も一気に増える。

そのため「絶対に看護師になる」という強い意志が大切です。

でも現実はなかなか難しかったりもしますね。

「やっぱり他の職業に就きたいな」

「看護師向いてないのかも」

と思う事もありました。

でも今は看護師になって良かったと思っているし、5年一貫の高校生活は大変だったけど、看護師になる大変さはきっとどこも同じだと思います。

そして、看護師になる道よりも看護師になってからが何倍も大変です…。(本音)

5年一貫教育にはメリットとデメリットがあるので、自分にとって5年一貫教育は合っているのか、メリットは大きいと思うのか、よく考えて欲しいですね。

まとめ 5年一貫教育は最短で看護師を目指せる

5年一貫教育のメリットとデメリットをもう一度伝えますね。

    5年一貫教育のメリット

  • 最短ルートで正看護師になれる
  • 大学や専門学校に比べると学費が安い
  • 同じ志を持った仲間に出会える
    5年一貫教育のデメリット

  • 看護師以外の職業に就きにくい
  • 4年制大学に比べると給与が低い所もある
  • 助産師や保健師の資格を取る為には、進学する必要がある

自分にとって5年一貫教育の学校はメリットが大きいのか、またデメリットもよく考えて下さいね。

実際に埼玉県にある、5年一貫教育を行っている埼玉県立常盤(ときわ)高等学校の卒業生からリアルな学校生活をインタビューしました。

看護師に進む選択肢の一つして、役に立つ事ができたら嬉しいです。

すい
看護師養成専門高校について、リアルで具体的な学校生活を紹介します。

こちらも読まれています


県立常盤高等学校のリアルな学校生活!5年一貫教育や看護師養成専門高校について聞いてみた

看護師養成専門高校は各都道府県に1~2校の所が多く、全国で80校ほどしかありません。 看護師養成専門高校=看護学校入学となるので、看護師を目指す方法では一番最短のルートです。 以前一緒に働いていた同僚 ...

続きを見る

病院選びを失敗したくないなら

「次に働くところは職場の雰囲気が良くて、楽しく続けられるところがいいな。」とお考えの方は、ハローワークや求人誌ではなく、大手の転職サポートサービスを利用した方が失敗しません。

登録数が多いので、わがままな条件も通りましたし、条件交渉もしてくれます。

それに、転職に成功・失敗した先輩たちの体験談も事前に分かるので、病院選びの参考にもなりますよ。

※クローズドの求人もあるので、複数のサービスに登録すると選択の幅が広がります。

インスタグラムをご利用の看護師さんへ

投稿へのコメントはインスタグラムのDMへお願いします。すいのアカウントはこちらから。また、ストーリーズや投稿で や「#ナースハック」のタグ付をしてくださるととっても嬉しいです^^

新人看護師におすすめの記事

1

日本看護協会による調査で、日本における看護師の離職率は、常勤看護師で10.9%、新卒看護師で7.6%という結果が出ました。 正規雇用看護職員、新卒看護職員の離職率の推移 ●2016 年度の正規雇用看護 ...

2

以前、こんなツイートを拝見しました。 受け持ち患者さん多くなったり、やることが多いと、頭ぐちゃぐちゃなる。仕事も遅いし(笑)何からどーゆう順番でやって行くのが良いのかとか考えられんー。自分で考えてる? ...

3

1年目の時最大級に苦手だったのが、 \\申し送り// 長いと露骨にイライラする先輩 ツッコミまくりの先輩 報告も申し送りも怖くて、余計うまく伝えられず悩んでました… そんな私が心掛けてやった事 &#x ...

4

新しい配属先が決まり、いざ病棟勤務が始まると、身体的にも精神的にも毎日キツイですよね…! そんな状態でも先輩看護師からは 「これは勉強してきた?」 「この根拠は?」 などと質問攻め! すい病棟に行くだ ...

5

無事、国家試験に合格し、一安心したのも束の間…。 4月から始まる看護師としての新生活に不安を感じている看護学生の方も多いのではないでしょうか? 「ちゃんと一人の看護師としてやっていけるだろうか…。」 ...

6

看護師は1日の限られた時間の中で、その日予定されている業務を全てやり切らなければいけません。 毎日の業務には、検温、清潔ケア、輸液管理、入院などのルーチン業務。 その他にも、それぞれ患者の計画に沿った ...

-看護学生

Copyright© ナースハック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.