「3年は辞めない方が良い」とよく聞きますが、絶対にそれが正しいわけではないです。
人間関係やパワハラ、ブラックな規則など本当に辛いなら、1年目でも転職するのは悪い事ではありません。
実際、看護師1年目でも転職している人はいます。
インスタで1年目の転職についてを投稿したところ、転職を応援するコメントが届きました。
「私は新卒の職場は9ヵ月で辞めましたよ〜!その後も普通に行きたい病院に転職できました。
20代後半で今3ヶ所目の病院です(^^)何とかなりますよー」
「勤めて何年だろうが辞めて良いと思いますよ!身体壊す前に!やめて良い!」
ただ転職には、看護師1年目だからこそのメリットとデメリットもあります。
転職した後「こんなはずじゃなかった」と後悔しないために、メリットだけではなくデメリットもしっかり把握しておいてほしいと思います。
あこの記事では、「1年目だけど毎日辛くて、転職したい」「1年目で転職しても平気かな?」と悩んでいる方に向けて、転職前に知っておくべきメリットとデメリットを紹介します。
メリットとデメリットについては、看護師1年目で転職した友人の実際の経験を元にまとめました。
また、初めての転職で看護師1年目だとさらに不安が大きいと思います。
転職の不安や悩みの解決策について、こちらの記事にまとめているのでぜひ読んでみてくださいね。
こちらも読まれています
-
【看護師1年目で転職はできる?】転職する前の不安と悩みを解決
看護師初めて早1ヶ月、既に辞めたい😇 — koko@1年目病弱看護師 (@ns_2020_) April 28, 2020 今日毎秒毎秒辞めたいって思ってるまじで病棟向いてない無理(^ ...
続きを見る
【新人看護師1年目の転職】4つのメリット
看護師1年目の転職には、1年目だからこそのメリットがあります。
1年目で転職を経験した友人が感じた、転職のメリットを4つ紹介します。
転職先でも新人看護師として研修を受けやすい
看護師1年目は院内の新人教育研修があります。
覚えることが多い1年目、退職してしまったために新人研修に参加できなくなってしまうのは不安ですよね。
でも、職場によっては入職した途中からでも、研修に参加させてくれる所があります。
中途採用でも、1年目だから新人看護師として扱ってくれるのは安心しますよね。
そのため、転職先は教育がしっかりしている所を探すと良いでしょう。
新しい職場に馴染みやすい
前の職場に染まっていないので、新しい職場に馴染みやすいメリットがあります。
私も転職を経験していますが、転職前の職場と転職後の職場の良い所や悪い所を比べたり、同じケアでもやり方が違うことに混乱したりしました。
1年目の方は、前の職場にいた期間が短いため、癖がなく新しい職場のやり方もスムーズに受け入れられるでしょう。
、新しい職場に早く馴染めると仕事もやりやすく、人間関係を築く上でも良いですね。
分からないことを質問しやすい
1年目ならではの特権だと思います。
中途採用で転職すると、即戦力を求められたり経験年数によっては質問がなかなかできないことがあります。
でも、1年目は分からないことが多いのが当たり前。
そのため、新しい職場でも質問がしやすいです。
人間関係をリセットできる
人間関係の悩みで転職したいと思っている人は1番のメリット。
転職することで、今までの人間関係をリセットできます。
「看護師に向いていないかも」と思っていた人も、一緒に働く人達が変わるだけで仕事に自信が持てるようになると思います。
【新人看護師1年目の転職】3つのデメリット
転職のメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。
後悔しない転職をするためにも、デメリットはしっかり把握しておきましょう。
新しく仕事を覚えなくてはいけない
職場によってやり方やルールが異なります。
そのため、転職先での仕事を新しく覚えなおさなければいけません。
まだ経験が浅いため、新しく仕事を覚えるのは時間がかかるでしょう。
新しい職場でまた一から頑張る、忍耐力や覚悟が必要です。
即戦力を求められるところもある
まだ1年も働いていないのに、中途採用だからと即戦力を求められることがあります。
まだまだ教育が必要な1年目ですから、経験が浅い看護師でも働きやすい職場か確認しましょう。
忍耐力が無いのではとマイナスの評価をされることがある
短期の転職は「忍耐力が無いのでは」「またすぐに転職してしまうのでは」と思われる可能性があります。
面接官も自分の職場を短期間で辞められてしまうのは困るため、こうしたマイナスの印象を持たれてしまう場合があります。
しかし退職理由や志望動機がしっかりしていれば、身構える必要はありません。
それでも1年で辞めたことばかりマイナス評価するところは、転職先の候補から外しても良いと思います。
ちゃんと退職理由を聞いてくれる、自分の味方になってくれる所の方が就職したあとも親身になってくれるでしょう。
看護師1年目の転職は『第二新卒』として採用してもらえる
第二新卒といわれる1~3年目でて転職した看護師は『第二新卒』と呼ばれます。
経験年数も少なく、スキルも乏しいので「転職が難しいのではないか」と考える人もいるかもしれません。
しかし、実は採用側にも第二新卒を採用するメリットがあります。
- 新人看護師に比べると離職率が低い
- 新しい職場でも順応できる
- 将来性がある
1年目だから転職ができないことはありません。
自分にも採用側にもメリットになることはあるのです。
転職を決める前に、知っておいてほしい転職のポイントを記事で紹介しています。
こちらも、ぜひ参考にしてみて下さいね。
こちらも読まれています
-
新人看護師でも理想の働き方が出来る職場へ転職する方法
すい私も出勤前は腹痛と吐き気に襲われていました(泣) 「私、看護師に向いてないのかな…」って思ったことはありませんか? しかし、実は、自分が看護師に向いてないのではなく、今の職場があなたに合っていない ...
続きを見る
まとめ 看護師1年目でも転職するメリット・デメリットがある
転職にはデメリットもありますが「今辛くて、看護師を辞めたい」と考えている人は、まず自分が働いてみたい所がないか情報収集を始めてみませんか?
「今のところしか働くところがない」と自分を追い込むと本当にしんどいです。
私は看護師転職サイトのエージェントさんと一緒に、自分に合った希望の職場を探しました。
こちらの記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね。
こちらも読まれています
-
【初めての転職でも安心】病院選びを失敗したくない看護師にオススメの転職サイト3選
転職って人生の大きな決断だから失敗したくないって考えますが、それが1年目や2年目の社会人が行う「初めての転職」ならなおさらです。 それは看護師にとっても同じです。 「転職したけど、結局前の職場より労働 ...
続きを見る
転職や現在の仕事に関するお悩みは、こちらのお悩み相談室まで。