看護師は日々勉強と言いますが、「勉強しないといけないと分かっているけど、やる気が出ない…」そんな時もありますよね。
常に「もっと勉強したい!やりたい!」って勉強に貪欲な気持ちがあると、やる気が下がる事なく、自分で課題見つけて勉強し続けていけると思います。
しかし、「勉強をやりたい」という気持ちよりも「やらないといけない」という気持ちの人も多いのではないでしょうか。
「やらないといけない」という義務感や焦燥感が強いと、長期的に勉強するやる気をキープしていくのが難しいです。
また不安な気持ちは大きいのに勉強は思うように進まず、自己嫌悪になってしまい、ますますやる気が出ない。
という悪循環になることもあります。
「勉強したいけど、やる気が出ない」悩める看護師さんに向けて、やる気を引き出す方法を3つ紹介します。
簡単にすぐ出来る方法なので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
やる気を出すには、まず行動しよう
「やる気が無いから勉強出来ないんだよ~」
と思っているあなた!
「やる気が出てからやろう」なんて思っていると、いつまで経ってもやる気は起きないんです。
人間の「やる気」は、脳内で分泌される神経伝達物質・ドーパミンによって引き起こされます。ドーパミンが分泌されるのは、脳の“側坐核”と呼ばれる部分。実はこの“側坐核”が活性化されるには、実際に行動を起こさなければならないのです。
つまり、やる気は元々あるものではなく行動することによってやる気が引き出されるという事です。
やる気が出るのを待っていても、やる気は出ません。
まずは、やる気を引き出すために行動しましょう。
簡単にすぐできる!やる気を引き出す3つの方法
私はやる気は行動してから引き出されると知ってから、やる気が出るのを待つのではなくとりあえず何かやってみる事にしています。
そこで、私もよくやっている簡単ですぐ行動できる、やる気を引き出す方法を3つ紹介します。
やる気を出すテクニック1:勉強しやすい環境を整えよう
勉強モードにするため、机周りを片付けます。
机の上は余計な物を置かないように、ササっと机の上が作業しやすい環境に整えます。(簡単に!)
机の上を片付けたり、勉強に必要な道具を揃える行動によって「やるぞ」という気持ちになります。
また、机の上が整理されていると勉強もやりやすいし、何より気が散らないのが良いですね。
私はノート、筆記用具、参考書やPCのみ机に置いてやっています。
また休日は図書館やカフェなどに行って勉強するのも良いですよ。
いつもと違う環境なので気分転換にもなります。
特に、私は図書館の自習室がお気に入りです。
無料で利用できて静か。
そして、周りは勉強している人ばかりなのでその雰囲気でサクサク勉強が出来ます。
時には自宅以外の場所でやるのもオススメです。
やる気を出すテクニック2:とりあえずやる
今すぐ取り掛かれる事から始めましょう。
参考書を開いて1ページ読むでも良いのです。
すると次のページも読みたくなったり、「ここは重要だからメモしておこう…」などいつの間にか参考書を読み進めていたり、ノートに書いたり。
やる前は「面倒だなぁ」と思っていても、何かやり始めると前向きに勉強が進みました。
やる気を出すテクニック3:自分に合った勉強法を見つける
とりあえずやろうと参考書を開いても、どう勉強したらいいのか分からないと進みませんよね。
私は自分に合った勉強方法が見つかると、勉強方法や勉強無いように悩む事無く進める事ができました。
せっかく参考書を開いても、「何からやったらいいのか」「どうやって勉強しよう?」と思っていてはその後続きませんよね。
「何をやったらいいのか分からない」と悩んでいる新人看護師さんに向けて、私が1年目の時にやっていた勉強方法をこの記事でまとめています。
合わせて読みたい
-
【新人看護師さん必見!】私が実践して効果的だった5つの勉強法
新しい配属先が決まり、いざ病棟勤務が始まると、身体的にも精神的にも毎日キツイですよね…! そんな状態でも先輩看護師からは 「これは勉強してきた?」 「この根拠は?」 などと質問攻め! すい病棟に行くだ ...
続きを見る
やり方が分からないと悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
また、時間が無い中でも隙間時間を活用して毎日勉強出来た方法も紹介しています。
合わせて読みたい
-
時間が無い看護師でも実践できる!私がやっている勉強時間の作り方
「勉強しないと…と思うけれど、勉強する時間が無い…!」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 第三次反抗期だから、振り返りとか自己学習を家に帰ってするのに抵抗ある。仕事終わってまで仕事のこと考える ...
続きを見る
こちらもぜひ、参考にして下さいね。
自分に合ったやりやすい方法を考えてみて下さいね。
勉強するやる気が出ない時は休息も大事!
やる気を出すために「とりあえず何か取り掛かろう」と説明しましたが、それすらもやる元気がない時、心に余裕が無い時はしっかり自分の心を休ませてあげましょう。
焦りや不安はあるのに思うように勉強できない事で自分を責めたりすると、ますます精神的に辛くなってしまい何もできない…という悪循環になってしまうのが1番危険です。
好きな物を食べたり、友達や同期と遊びに行ったり、しっかり心を満たしてあげると、勉強も前向きに取り組めるようになりますよ。
まとめ 行動すればやる気が出てくる
やる気は待っていてもやって来ないので、まず何か行動してみましょう。
- 部屋を片付ける
- 机に勉強道具を準備する
- 参考書を開く
など
疲れている時は休息も忘れずに、コツコツと頑張りましょう!