新人看護師

学校では教えてくれない!今より働きやすくなる看護師1年目の仕事術

私が看護師1年目の時に感じた事は、学校では習っていない事、あるいは参考書に載っていない事の方が大変…!!!という事でした。

辛い実習に耐え、国家試験にも無事合格して、憧れの看護師になったものの、職場では看護や疾患の勉強以外にも、学ばなければいけない事も多いです。

すい
看護師1年目は社会人としても1年目なので、仕事のやり方や職場の人間関係の築き方、全てが勉強でしたね

看護師1年目の時は分からない事や出来ない事が多いです。

それは当然の事なのですが、だからこそ毎日の仕事が辛いと感じてしまいますよね。

先輩からも「もう○ヶ月なのに、△△もできないの?」と言われたり、

「私、全然できてない…看護師向いてないかも。」と思ったり。

すい
これらは実際に私が先輩看護師から言われた事と私自身が思った事です

そして、勉強だけでは無く、スタッフとのコミュニケーションの取り方や仕事のやり方なども働きながら覚えていかなければいけません。

コミュニケーションがうまく取れるようになると多重課題がやりやすくなりますし、報告・連絡・相談がしっかりできると信頼関係も良くなります。

時間が上手く使えるようになると時間が無い…と焦ってミスをしてしまう事も減ります。

すい
このように参考書には書いていないけれど、覚えておくと役に立つ現場ノウハウを知ると、きっと今より働きやすくなりますよ。

そこで、この記事では新人看護師さんに向けて、私が看護師生活7年間の中で学んだ看護や疾患の知識以外の知っておくと役に立つ仕事術を紹介します。

少しでもできる事が増えてくると、仕事にも前向きに取り組めるようになりますし、楽しさも発見できるようになりますよ。

できる所からぜひ、現場で活かしてみてくださいね。

新人看護師1年目の仕事術:人間関係


職場スタッフとのコミュニケーションや人間関係は、看護師の悩みの中で常に上位にいるぐらい、多くの人が悩んでいます。

すい
全看護師が1度は悩んだ事があるぐらい、根深い問題…

特に新人看護師の時は、

  • 否定される
  • 怒られる
  • 理不尽な事を言われる
  • 嫌味を言われる

このような悩みを抱えがちです。

私も7年間いろいろな先輩達との関わり合いの中で、たくさん悩んだり、気づいた事があります。

その経験から学んだコミュニケーション方法を紹介します。

参考になる所があれば、ぜひ実践してみて下さいね。

苦手な人とは無理に付き合わず、一定の距離を保つ

自分と「合う・合わない人」は必ずいます。

でも看護師1年目の時は、「嫌われないようにしないと…全員とうまくやれるようにしないといけない」って考えすぎていました。

でも先輩達全員から好かれる事は難しいですよね。

そんな時に

付き合う人の
2割は、自分のことを好きな人
6割は、別にどうでもいい人
2割は、自分のことを嫌いな人

に集約されるという事を知り、少し安心しました。

だから、無理に好かれようとする必要もないし、私は自分が苦手だなと感じる人とはほどほどの距離感を保つようにしています。

実際、私の事を良く思っていない先輩もいましたが、1番は気にしない事!

すい
自分からわざわざ好かれようとするのを止めました

「私のどこが嫌いなんだろう…とか、どうしたら嫌われないのかな…」なんて考えるとどんどん心が落ちていく感じがしたので。

できれば嫌われたくないとは思いますが、2割の人は自分が好きではない人がいるのは普通の事。

だから、気にしないのが1番なんですよ。

先輩・プリセプター・医師とのコミュニケーション術

怖い先輩やオツボネ看護師も病棟に1人はいますよね。

転職した職場にも必ずいたので、どこにでもいます。

また、医者も話しかけにくい様なクセのある人が多くて、話かけたくないって思っていました。

でもそういう苦手な人ともコミュニケーションを取らないと仕事になりません。

そこで、それぞれのタイプに分けて、私が人間関係を築く上で学んだ事や実際の現場で役になった事をまとめました。

人間関係に悩んでいて辛い思いをしている人は参考にしてみて下さいね。

プリセプターとのコミュニケーション術

新人看護師がプリセプターと合わないと感じた時の上手な付き合い方のコツと対処法

新人看護師のみなさん、プリセプターと上手くコミュニケーションを取れていますか? ほんとにプリセプターさんが合わなさすぎてつらい… — 新人看護師 (@chima_48) 2019年5月29日 プリセプ ...

続きを見る

怖い先輩とのコミュニケーション術

嫌味や言い方がキツイ!悪口ばかりで怖い先輩看護師への対処方法

病棟に1人や2人、必ずいますよね。 嫌味を言う人、悪口を言う人、口が悪い人。 私も嫌な思いをたくさんしました。 嫌味を言われて、 「何でお前にそんな事、言われないといけないんだよー!」 って思ったり、 ...

続きを見る

オツボネ看護師とのコミュニケーション術

私が出会った最強のお局看護師ランキングとお局看護師対策のコツ

あなたの病院にもいませんか? 私が働いていた病院にも必ずいましたよ。 ヤバいお局様達!! でも、冷静に考えてたら、ある程度自我のある社会人3年目を廊下で叱咤して一撃で泣かせられるお局看護師すごくない? ...

続きを見る

医者とのコミュニケーション術

人付き合いが苦手な看護師でも医師と上手に付き合う為のコミュニケーション術

看護師は医師の指示で行う業務が多い為、医師とのコミュニケーションは必要不可欠! しかし… 「いつもイライラしていて怖い」 「話しかけにくい…」 など、悩む事が多いですよね。 コミュニケーションがうまく ...

続きを見る

新人看護師1年目の仕事術:勉強


看護師1年目の時はよく勉強のやり方も悩んでいました。

すい
覚える事や調べる事は山ほどありますよね。泣

私が実践している短い時間でも効率的に勉強できる方法や、勉強時間を作る方法などを紹介します。

私が新人看護師1年目の時に効果的だった勉強方法

仕事から帰って来た後は、心身共にグッタリで疲れちゃいますよね。

そんな日々の中でも勉強は続けていかないといけません。

私は自分が勉強している内容が、どれだけ仕事に活かせるかを考えて勉強するようにしていました。

ただ参考書を丸暗記する方法ではとても効率が悪いし、仕事に繋がらないんですよね。

勉強する範囲はとても多いし、どこからやればいいのか、どんな勉強をしたらいいのか迷うと思います。

新人看護師の時にやって良かった勉強法をこちらの記事にまとめています。

合わせて読みたい

【新人看護師さん必見!】私が実践して効果的だった5つの勉強法

新しい配属先が決まり、いざ病棟勤務が始まると、身体的にも精神的にも毎日キツイですよね…! そんな状態でも先輩看護師からは 「これは勉強してきた?」 「この根拠は?」 などと質問攻め! すい病棟に行くだ ...

続きを見る

忙しい看護師でも勉強時間を作る方法

勉強したいと思っても、疲れて帰って来て、なかなか勉強する時間が無いと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

勉強する時間をガッツリ確保しようと思うと、なかなか体力的にも時間的にも難しいですよね。

すい
特に日勤後なんて、勉強も大事だけど睡眠もとても大切です。

忙しい勤務の中でも、ちょっと工夫してみると勉強する時間が作れます。

私は隙間時間を活用しました。

勉強はやった時間の長さよりも内容の方が大事。

短い時間でもコツコツ勉強を続けると大きな知識を覚えられます。

時間が無い、勉強する時間を作りたいと思っている人はこちらの記事を見て下さいね。

合わせて読みたい

時間が無い看護師でも実践できる!私がやっている勉強時間の作り方

「勉強しないと…と思うけれど、勉強する時間が無い…!」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 第三次反抗期だから、振り返りとか自己学習を家に帰ってするのに抵抗ある。仕事終わってまで仕事のこと考える ...

続きを見る

「勉強するやる気」を引き出すためにやるべき事はたった1つ

「今日は勉強するやる気が出ない…」そういう日もあると思いますが、実はやる気は自然に引き起こされるものではないのです。

だから、やる気が出たらやろうと待っていてはいつまでたっても勉強できません。

やる気を引き出す方法はただ1つ。

「行動すること」

簡単な事でいいのでまずは行動してみる事、これがとても大切なのです。

やる気を引き出す方法はこの記事にまとめていますので、「やる気が出ない~~」と悩んでいる方は参考にしてみて下さいね。

合わせて読みたい

簡単にすぐ実践できる!勉強する気が出ない時にやる気を引き出す3つの解決法

看護師は日々勉強と言いますが、「勉強しないといけないと分かっているけど、やる気が出ない…」そんな時もありますよね。 常に「もっと勉強したい!やりたい!」って勉強に貪欲な気持ちがあると、やる気が下がる事 ...

続きを見る

新人看護師1年目の仕事術:現場ノウハウ


いざ、現場に出てみると教科書には載っていないような事も、働きながら身に付けていく必要があります。

そこで、私が経験してきた中で、知っておくと仕事がやりやすくなるような、現場で活かせるノウハウを4つ紹介します。

1番最初に覚えるべきは物品の場所

疾患や看護の勉強も大事だけれど、早く覚えた方が良いのが物品の場所です。

あと、病棟でよく行われる処置の必要物品。

「○○どこにあるんだっけ?」

「□□の処置では何を準備するんだったかな?」

忙しい先輩に、「あれはどこですか?これはどこですか?」と聞きにくい時ありますよね?

すい
話しかけにくい先輩もいますからね…泣

必要物品が1人で早く準備できれば、急にリーダーに「○○さん処置やることになったから準備しておいてー」と言われても困りません。

また時間の短縮にもなりますし、何より1人で出来る事の積み重ねは大きな自信につながっていきます。

すい
先輩に聞かなくてもできるとストレスも減ります!

そのため私がやっていた事は、

  • 処置見学時は必要物品を全てメモ
  • その物品がそれぞれどこにあるのか確認
  • 同期と物品準備のイメトレ

などをやっていました。

仕事が早い先輩看護師から学ぶ仕事術

病棟には仕事が早い先輩と、要領が悪い…と感じるような仕事の遅い先輩もいますよね。

看護師1年目は仕事を丁寧に責任持ってやるのが1番大事ですが、なるべく効率良く仕事ができるように先輩を見習うのは良い事だと思います。

私も仕事が早い先輩に「どうやったら先輩にみたいに丁寧で早く仕事ができますか?」と聞き、アドバイスをしてもらいました。

この記事では仕事が早い先輩から学んだ、効率良く仕事をする5つのコツを紹介しています。

合わせて読みたい

【看護師が定時で帰るコツ】新人看護師も効率よく仕事が早くなる裏ワザ

以前、こんなツイートを拝見しました。 受け持ち患者さん多くなったり、やることが多いと、頭ぐちゃぐちゃなる。仕事も遅いし(笑)何からどーゆう順番でやって行くのが良いのかとか考えられんー。自分で考えてる? ...

続きを見る

難しい事は無いので、出来る所から取り組んでみて下さいね。

看護業務の作業スピードアップ!上手な時間の使い方

新人看護師の時は時間が無い!時間が無い!と焦って仕事をしていました。

すい
いつも時間に追われていて、タイムプレッシャーがすごくストレスでした

もちろん仕事に慣れないから時間がかかってしまうのはありますが、私自身時間の使い方も下手だったんです。

ルーチンワークに加え、緊急入院や患者さんの急変対応など予期しない事が起こるのは日常茶飯事で、1日でこなさなければいけないノルマが本当に多い。

だからこそ、もっと時間を上手く使って仕事ができるようになりたいと思い、時間管理を意識して仕事に取り組むようにしました。

今よりももっと時間が上手く使えるようになるコツはこちらの記事を見て下さい。

合わせて読みたい

【超簡単】看護師の時間を上手く使うコツ!私が実践した3つの方法

看護師は1日の限られた時間の中で、その日予定されている業務を全てやり切らなければいけません。 毎日の業務には、検温、清潔ケア、輸液管理、入院などのルーチン業務。 その他にも、それぞれ患者の計画に沿った ...

続きを見る

要点をまとめた分かりやすい報告の仕方

看護師1年目の時、苦手ナンバー1だったのが先輩への報告!

怖い先輩の「で?」とか「それで?」の受け答えが本当に恐怖でしかありませんでした。

すい
報告する時はいつも心臓バックバクで、事前に伝える事をまとめていても一気にすっ飛ぶくらい緊張する…。

これは新人看護師全員、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか泣

私も嫌な思いや悔しい思いをしながら学んだ、報告をする時大事なポイントは2つ。

  • 初めに1番大事な事を伝える
  • その後はISBARに沿って話す

こちらの記事で私が実践している報告の仕方を紹介しています。

合わせて読みたい

新人看護師が苦手な申し送りや報告が上手く出来るようになるコツ

1年目の時最大級に苦手だったのが、 \\申し送り// 長いと露骨にイライラする先輩 ツッコミまくりの先輩 報告も申し送りも怖くて、余計うまく伝えられず悩んでました… そんな私が心掛けてやった事 &#x ...

続きを見る

具体例も書いていますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

業務の抜けを防ぐワーク氏との書き方と活用術

ワークシートはしっかり活用できていますか?

業務の抜けややり忘れを防ぐ為にもワークシートに情報をしっかり反映させて活用するのはとても大切です。

私は初め、ワークシートのどこに何を書いたらいいのか迷っていて全然活用できていませんでした。

そこで、私が実践しているワークシートの書き方と活用方法を紹介します。

合わせて読みたい

【新人看護師】分かりやすいワークシートの書き方と業務の抜けを防ぐ活用術

以前Twitterで、朝の情報収集とワークシートについてつぶやいたところ「ワークシートの書きかたで工夫しているところはありませんか?」とリプライをいただきました。 他にこんなツイートも。 看護師のワー ...

続きを見る

新人看護師1年目の仕事術:メンタル


新人看護師は人間関係も仕事も、初めての事や分からない事が多すぎて「仕事に行くのが辛い」と悩む時がありますよね。

私もそうでした。

先輩に怒られたり、インシデントを起してしまって凹んだり。

自分の心もしっかり守らなければ、あっという間に潰れてしまう…と危機感も感じました。

私自身が経験した中で学んだ、自分のメンタルをケアする2つの記事を紹介します。

インシデントを起してしまった時に立ち直る方法

どんなにスゴイ先輩でも、インシデントを起こしてしまった経験はあります。

誰でもミスはしてしまうものです。

私も初めてインシデントを起してしまった時は、ヘコみまくりました。

「でもそのままではいけない、この経験を今後に活かせるようにしないと。」とも感じました。

インシデントを起してしまった罪悪感や辛さから抜け出せずに悩んでいる方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみて下さい。

合わせて読みたい

新人看護師だった私がインシデントで落ち込んだ時に立ち直った3つの方法

看護師として働くうえで、避けては通れないインシデント。 でもインシデントを起してしまうと、どうしても落ち込んでしまいますよね。 患者さんの経管栄養つなごうと思って訪室したら、転落してた... 今まで何 ...

続きを見る

看護師1年目の辛い気持ちを乗り越える方法

看護師人生の中で1番辛かったのは、看護師1年目でした。

「毎日、仕事に行きたくない」

「今日も先輩に怒られるのかな…」

なんてことばかり考えていましたね。

そんな私でも、何とか1年目を乗り越えました。

毎日辛いと悩んでいる新人看護師さんへ、1年目を乗り越える方法をこちらの記事で紹介します。

合わせて読みたい

新人看護師の「毎日辛い…」「辞めたい…」を乗り越える方法

日本看護協会による調査で、日本における看護師の離職率は、常勤看護師で10.9%、新卒看護師で7.6%という結果が出ました。 正規雇用看護職員、新卒看護職員の離職率の推移 ●2016 年度の正規雇用看護 ...

続きを見る

ポイント

そして、いろいろ試してみたけど今の職場がどうしても辛い…しんどいと思っている場合は転職を考えるのも1つの方法です。

実際に看護師1年目で転職し、今は自分に合った職場でイキイキ働いている友人もいます。

他にも働く職場はあると思うだけでも心の余裕が生まれますよ。

すい
頑張りすぎていると、知らず知らずに心が疲弊してしまってある日ポキっと折れてしまう事もありますからね

新人看護師さんに向けた転職方法はこちらの記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

合わせて読みたい

新人看護師でも理想の働き方が出来る職場へ転職する方法

すい私も出勤前は腹痛と吐き気に襲われていました(泣) 「私、看護師に向いてないのかな…」って思ったことはありませんか? しかし、実は、自分が看護師に向いてないのではなく、今の職場があなたに合っていない ...

続きを見る

疲れにくい夜勤前・後の過ごし方


慣れない不規則勤務で、仕事の疲れが癒えないまま仕事に行く事はありませんか?

夜勤前と後の過ごし方を見直すと、明けや休日の疲労感が楽になったので、私がいろいろ試した中で良かった方法を紹介します。

夜勤前、疲れにくい3つのポイント

  • いつも通りに就寝
  • 入りの日は9時頃起床する
  • 12時~14時まで昼寝をする

この3つが私の中では、夜勤前の過ごし方で1番ベストな方法です。

以前は夜勤入りの前日は超夜更かしして、入りの日12時頃に起きる生活をしていました。

でもその方法だと、仕事行く前にもうすでに体が疲れてしまって…自分には合っていませんでした。

また以前は昼過ぎに起きるので、お昼寝はしないで仕事に行っていましたが、昼寝や仮眠をしておいた方が出勤前の頭が冴えて良かったです。

すい
私は夜勤前、外出しないで引きこもるタイプなので、いつも通り起きて仮眠の時間までは部屋の掃除や勉強をして過ごしています。

帰って来て部屋が散らかっているのが嫌なのと、日勤の日はなかなか掃除する時間もないので必ず掃除してから出勤していました。

夜勤後のダルさを解消し休日を楽しむ方法

夜勤から帰って来て、疲れたしたくさん寝たい…そんな気持ちも分かりますが、私のオススメは仮眠を3時間ぐらいにして夜はいつも通りか、いつもより早めに寝る事です。

すると翌朝スッキリして起きられる様になりました。

すい
休日のダルさが軽減しましたよ!

まとめ

看護師1年目は人間関係や勉強方法、仕事のやり方など覚える事や学ぶ事がたくさんあります。

私も働きながらたくさんの事を経験しました。

私自身が学んだコミュニケーションの取り方や仕事のやり方が、今悩んでいる新人看護師さんの力やヒントになれれば嬉しいです。

ナースハックでは新人看護師さんに向けたお悩み相談室を設置しています。

周りには話にくいけれど聞いて欲しい悩みや、なかなか聞きにくい転職の事など、何でも大丈夫です。

すい
気軽に相談してくださいね~!

病院選びを失敗したくないなら

「次に働くところは職場の雰囲気が良くて、楽しく続けられるところがいいな。」とお考えの方は、ハローワークや求人誌ではなく、大手の転職サポートサービスを利用した方が失敗しません。

登録数が多いので、わがままな条件も通りましたし、条件交渉もしてくれます。

それに、転職に成功・失敗した先輩たちの体験談も事前に分かるので、病院選びの参考にもなりますよ。

※クローズドの求人もあるので、複数のサービスに登録すると選択の幅が広がります。

インスタグラムをご利用の看護師さんへ

投稿へのコメントはインスタグラムのDMへお願いします。すいのアカウントはこちらから。また、ストーリーズや投稿で や「#ナースハック」のタグ付をしてくださるととっても嬉しいです^^

新人看護師におすすめの記事

1

日本看護協会による調査で、日本における看護師の離職率は、常勤看護師で10.9%、新卒看護師で7.6%という結果が出ました。 正規雇用看護職員、新卒看護職員の離職率の推移 ●2016 年度の正規雇用看護 ...

2

以前、こんなツイートを拝見しました。 受け持ち患者さん多くなったり、やることが多いと、頭ぐちゃぐちゃなる。仕事も遅いし(笑)何からどーゆう順番でやって行くのが良いのかとか考えられんー。自分で考えてる? ...

3

1年目の時最大級に苦手だったのが、 \\申し送り// 長いと露骨にイライラする先輩 ツッコミまくりの先輩 報告も申し送りも怖くて、余計うまく伝えられず悩んでました… そんな私が心掛けてやった事 &#x ...

4

新しい配属先が決まり、いざ病棟勤務が始まると、身体的にも精神的にも毎日キツイですよね…! そんな状態でも先輩看護師からは 「これは勉強してきた?」 「この根拠は?」 などと質問攻め! すい病棟に行くだ ...

5

無事、国家試験に合格し、一安心したのも束の間…。 4月から始まる看護師としての新生活に不安を感じている看護学生の方も多いのではないでしょうか? 「ちゃんと一人の看護師としてやっていけるだろうか…。」 ...

6

看護師は1日の限られた時間の中で、その日予定されている業務を全てやり切らなければいけません。 毎日の業務には、検温、清潔ケア、輸液管理、入院などのルーチン業務。 その他にも、それぞれ患者の計画に沿った ...

-新人看護師

Copyright© ナースハック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.